アサガオ

 拙僧、周りからは “酔いどれ雲水” とも、“平成のスーダラ雲水” とも言われている極めていいかげんな修行僧?でござる。
  「何を修行しているの?」って?  ん~ん ・・・、  えぇ~と・・・、  まぁ~・・・、  いろいろでござる。
 とにかくあんな話、こんな話、いろんな話を記してみようと思ってござる。

                    _/_/_/_/_/ 2010/3/25 【雲水】 _/_/_/_/_/

アーチェリー団体女子?   ・・・ 大輪種のアサガオ

 深夜のオリンピック TV 観戦で睡眠不足が続いている。
 未明まで男子サッカー準決勝戦を観ていたので、今朝はゆっくりと寝ているつもりだったのだが甘かった。セミの大合唱で起こされてしまったのだ。
 しかもセミの大合唱は時間とともに喧しさを増していて、とても二度寝のできる状態ではない。
20120808
【 ペットボトルを花に沿って置かないと正しい比較には成りませんでしたね<m(__)m> 】

 しかたなく起きて朝の空気を吸いに家の外へ出てみると、アサガオ棚に咲いている大輪種の花が拙僧の目に飛び込んだ。愚妻が昨年の種を採っておいて今年蒔いたものだ。拙僧としてはあまり期待はしていなかったのだが・・・、
 「 オッ、咲き始めたな!デカイなぁ、若しかしたら去年よりデカイかも知れない!? 」
 メジャーで測ってみると直径が 15 cm あった。
 その大輪種に混ざってミニ系の “ ミルキィウェイ ” が咲いている。測ってみるとこちらは直径が 5 cm に満たない。大小のコントラストも結構イイ感じである。
20120808-2
【 直径が 5 cm にも満たない“ ミルキィウェイ ” 。 可愛いらしい花です。 】

 しばらく眺めて家に入り昨年のアサガオの記録を調べてみると、やはり今年の大輪種は去年より 1 cm ほど大きかった。新記録達成!だ。

 あまり期待していなかった今年の大輪種が新記録を達成!・・・ アーチェリー団体女子? <m(__)m>
 昨年に続いて大輪の花を咲かす!・・・ はたして、なでしこ Japan は?

また一つ朝の楽しみが   ・・・ アサガオの発芽 ・・・

 AM 10:00 に “ オープンカフェ雲水 ” でお茶を飲んでいて気がついた。先日プラグトレイに蒔いた(5/12ブログ参照アサガオの種が発芽していたのだ。蒔いてから 4 日目の発芽である。
 昨年のアサガオの発芽も 5 月 16 日 が最初で、蒔いてから 3 日目のことだった。昨年も思ったのだが、拙僧が子供の頃の記憶では、アサガオの発芽は一週間くらい要したような気がする。どんなに早くても 3 日 ・ 4 日 で発芽したという記憶はないのだが・・・記憶違いかも・・・。

 
発芽発見時に写真を撮っておいた。“ 記録 ” の意味もあるが、“ 今日一日でどれくらい成長するのか?” を確かめようと思ったからだ。

20110516

 
 夕方になって急用ができ、帰宅は夜遅くなりそうなので外出するときにアサガオの写真を撮った。
 
発見時に撮ったのが AM10:30 頃で、外出するときに撮ったのが PM 4:00 頃である。
 写真を見比べると、朝(写真:左)はやっと双葉が持ち上がったところで本枝は殆んど見えていないが、夕方には双葉は正対し、本枝共々直立している。僅か 5 時間余りではあるが、この間の成長が確認できる(左下の木片の大小で比較)。

 明日はどれくらい発芽するんだろう? また一つ朝の楽しみが増えた。

アサガオは欠かせない   ・・・ 拙僧の夏の朝 ・・・

 二日続きの雨天だ。さいわいにして昨日ほどの強い雨ではない。昨年末に “ オープンカフェ雲水 ” の一部に庇(ひさし)を設けた(関連ブログ12/15)ので、今日くらいの雨であればプラグトレイに種を蒔く作業程度なら濡れずに出来る。
 『 そうだ、そろそろアサガオの芽だしをしなくては・・・ 』 と思いつき “ オープンカフェ雲水 ” で作業を行うことにした

20110512-2


20110512-3


 アサガオだが、昨年は調子に乗って沢山の品種を育てたが(関連ブログ7/24)、咲き出して花を楽しむ段階に成れば、品種が多いよりは、沢山の色の違いがあった方が楽しい。
 今年は品種を減らして2品種の混色とした。但し、親戚の T さんから一品種いただく(交換)約束なので、今年の拙宅のアサガオは “ 3品種混色 ” となる予定である。

20110512-1


 夏は朝が早い。拙僧は、日の出の頃には既に目覚めている。
 外が明るくなるのを待って起き、その日に開いた(開くであろう)アサガオの花を数えながら花を楽しむ。そして “ オープンカフェ雲水 ” に移り、しばし “ 何を考えるでもない時間 ” をお茶とともに過ごす。

 この数年間、そんなひと時が “ ささやかな楽しみ ” と成っている拙僧の夏の朝である。
 だからアサガオは欠かせない。

行灯(あんどん)仕立て  ・・・アサガオ・・・

1-11-2   今朝は定番どおりセミの鳴き声で目が覚めた。AM5:00に起きて外へ出る。いつも花の様子を一通り観て回ることにしているが、最近は、“アサガオの行灯仕立て”の花数が、日増しに増えているのが嬉しい。


1-41-3 昨年の夏、思いつきで“アサガオの行灯仕立て”に挑戦した。何の参考書を読むでもなく、写真などを頼りに、ただ見よう見まねで栽培してみた。結果、一日に開く花数が、4~5個程度と少なく、“来年は本格的に勉強して”と望んだ今年の“アサガオの行灯仕立て”だった。

 子葉が出て、やがて本葉が出る。本葉が8枚程度のところで蔓を止めるのが重要らしい。そのとおりしてみた結果、どの種類のあさがおも画像のように、今年は昨年の倍以上の花が開いた。

 さあ、明日の朝は幾つの花が開くだろう・・・明日の朝が楽しみだ。

あさがお Part Ⅴ


 最近は、あさがおに水をかけるのが早朝の日課と成っている。朝起きて、 “今日はいくつ咲いただろう?” と外へ出るのが楽しみだ。
 5月13日に種を蒔き、その後土作りや棚作りと大変ではあったが、最近やっとそれぞれの品種が咲き揃い、拙僧の目を楽しませてくれている。

 拙宅の朝を彩る、それぞれのあさがおの花を一覧写真に加工してみました。ご覧下さい。
 クリックするとドデカクなります。
 写真がへたくそでゴメンナサイ。

summer 2010  【あさがお関連のブログ】

あさがお(5/13)
まさか・・・?(5/16)
土づくり(5/22)
あさがお Part Ⅱ(6/17)
あさがお Part Ⅲ(6/19)
あさがお Part Ⅳ(6/21)

プロフィールでござる

雲水

閲覧(アクセス)数でござる
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

☆ いつも有難うございます ☆
・・・・・ SINCE 2010/3/25 ・・・・・

記事(単語)検索でござる
月別表示でござる
カテゴリ別表示でござる